2019.11.3
第71回 区民文化祭「作品展」
「どら焼き作り」に参加しました。
講師は二宮先生。
必要な薄力粉、もちもち食感を出す白玉粉と合わせたもの、全て準備されている状態からスタート。
フライパンはテフロン加工がオススメです。
まず、フライパンに油を満べんなく塗布します。スプーンで中心に丸くなるようにゆっくりと落とし、
気泡がでるまで待ち、こんがり焼けるのを見て裏返します。ホットケーキのような感じです。
小豆粒あんと生クリームを挟んで出来上がりです!
見た目も綺麗?味はお店に負けない美味しさです。
2018.3.24
築地社会教育会館
築地で魚料理を学ぶ会「親子丼をつくろう!」に参加しました。
講師は二宮先生。まず丼つゆから。アルコールを飛ばす「煮切り」を初!炎が予想外に換気扇まで立ち昇り、
もうこれで上達したような感覚です。
鍋の鶏たちを動かしながら溶き卵を1個入れ、蓋をして蒸らしてもう1個。焦げ付かないよう動くうちにトロトロ状態でご飯の上にそっと載せて完成。
柔らか過ぎかなと思いましが、この感じがお店で食べる丼です。あとデザート付きで先生の心遣い、ありがとうございます。
肉は小さく切り過ぎないことがポイント!
2016.10.28
築地社会教育会館
「アイシングクッキー」講座へ参加しました。
講師は洋菓子研究家 幸田聖子先生です。
全ての材料が準備されていましたので流れよく出来ました。
アイシングクリーム、水分が多いと粘りがなくなってしまうので、かき混ぜては3秒ほどで全体に馴染むように作りました。クリームをクッキーに盛りながら塗り、文字を書き、乾燥させて仕上げました。完成品は…。
絞り口の切り方、クリームを伸ばして文字書きすることを学びました!
2016.6.11
築地社会教育会館
「梅雨を爽やかに過ごせる野菜レシピ」講座へ参加しました。
講師はシニア野菜ソムリエ 田上有香先生です。
今回はベーグルとトマトジャムづくりにチャレンジ+ビシソワーズです。
棒状にしたベーグルをリング状にして繋ぎ合わせ!ここがなかなか上手くいかず接合部が大きくなってしまい
これは形が悪い!
ジャムは、鍋のかき混ぜ担当として焦げ付かないように注視しながらがひたすら回していました。
しかし、火力が足りなかったようで、なかなか煮詰まらなかったのです。何とか時間内に間に合いました。
あっさりとしたトマトジャム、美味しく出来上がったので、またチャレンジです。
2015.11.02
築地社会教育会館
「フラワーアレンジメント」参加しました。
はじめての受講です。オアシスに花を刺していくのですが、配置の仕方で見え方が変わります。
花材の特徴を上手く表現して、オシャレにそしてココロに伝わる気持ちを表現します。
吉野直樹先生に置く場所での表現方法を教えていただきました!
2014.9.20
築地社会教育会館
「歌舞伎体操」参加しました。
正しい姿勢づくりからスタート。足を腰幅に開き、耳・肩・腰位置を一直線に保つ、足の外側に体重を載せて膝をわずか外へ開いた位置から、腿を閉じながらカカトを上げ、ゆっくりカカトを床に下ろします。これで完成!
脚を腰幅より開き、"耳・肩・腰は一直線"を保ち真下へ腰を下げる「箱割り」、ねじり歩きから脚を閉じていく「じりじり」。呼吸は胸式、腹部の丹田(ヘソの辺りの体内部位)へ力を入れ締めて、背すじを伸ばします。
様々な動作において、姿勢の基本は変わらないと感じた講座でした。
中村橋吾先生のアドバイスで姿勢がまっすぐに!効果ありです。
2014.8.9
築地社会教育会館
「旬野菜を食べる男の料理教室」に参加しました。
メニューは麻婆茄子丼、ゴーヤのお浸し、胡瓜のすり流し汁です。
今回は3人組。はじめに旬野菜の説明、料理手順の説明を受けてスタートしました。
まず、料理の調理分担を決めて、次に不慣れな男組、声を掛け合いながら準備を進めるが…なかなか進まず。
シニア野菜ソムリエ田上有香先生、アクティブ野菜ソムリエ・調理師 知久幸子先生に指導を仰ぎながら、完成に至りました。試食してみると…旨い!美味しくできあがりました~。
レシピ通りに調理すれば上手に仕上がります。これからの練習しだいです。
茄子のポリフェノール、ナスニン(活性酸素を抑制して、コレステロール値を下げる効果がある)、コリン(肝機能の働きを高める作用がある)。
胡瓜、ゴーヤにはカリウム(塩分と作用しあい血圧抑制、むくみ防止、利尿作用に効果がある)、ビタミンC(抗酸化作用、免疫力を高める、解熱作用がある)
と夏バテに効果的な特徴がある野菜です。
暑さを乗り切るためにも、抗酸化作用のある旬野菜を摂取したいですね!
2014.4.10
中央FM Hallo Radio City「レッツEnjoy 講座」に出演しました。
4月~9月期開催講座「はじめての健康体操」を紹介しました。
2014.3.29
築地社会教育会館
『そば打ち体験教室』参加しました。
「江戸流手打ちそばの打ち方」をマンツーマン指導のもと、粉、水の用意
から包丁切り、そばのゆで方まで丁寧に教えていただきました。
江戸流の蕎麦は細打ち、包丁は一定のリズムで動かすのですが、厚さが揃
わない!仕方ありませんね。
『そば打ち体験教室』毎年3月に開催されます。
自己啓発に繋がる様々な教室が社会教育会館で行われています。皆様も参
加してみてはいかがでしょう。
2014.2.13
中央FM Hallo Radio City「レッツEnjoy 講座」に出演しました。
「健康ウォーキング」を紹介しました。
快適に歩くための靴紐の結び方にコツあり。歩行姿勢を調整するだけで
気持ち良く歩けます。
中央エフエムの番組ブログに内容が掲載されています。
http://fm840.jp/ 84.0MHz Radio City(東京都)
2014.2.5
中央FM「ウィクリー声の架け橋 第98回」で取材されました。
「はじめての健康体操」の講座内容が紹介されています。
2012.9.12
中央FM Hallo Radio City「レッツEnjoy 講座」に出演しました。
「はじめての健康体操」を紹介しました。
毎回、同じ運動種目を繰り返しおこないます。はじめての方、月1回の方
も、いつでも楽しくご参加していただける内容です。
2011.9.29
中央FM Hallo Radio City「レッツEnjoy 講座」に出演しました。
「はじめての健康体操」を紹介しました。
2010.11.18
築地社会教育会館
「初心者でもできる男の料理教室」に参加しました。
メニューは親子丼、豆腐と大根の味噌汁、ブロッコリーとグレープフルーツのサラダです。
親子丼は専用鍋をはじめて使いましたが、調理時には欲しい道具ですね。
納得!の美味しい仕上がりでした。